IB-Mainte設備保全システム
設備保全システム
機械設備のメンテナンス情報をデータで一括管理。
属人化を防ぎ、メンテナンス業務の工数削減や精度向上に貢献します。
- 保全記録のDX化
- 設備の安定稼働
- 異常をアラートで通知
- 消耗品・予備部品の適正在庫

- 設備の点検記録を紙やエクセルで運用しており、転記や集計に手間と時間が掛かってしまう
- 機械設備の思わぬドカ停や製品の不良が起こってしまう
- 定期点検の時期や、部品交換の時期を忘れてしまうことがある
- 予備品の交換時期を測れず、欠品させてしまうことがある
- メンテナンスを保守担当者の経験値に頼っているため、属人化が避けられない
- 機械の調子が悪くなってから対応するため、生産計画に遅延が生じてしまう
- 設備の台数がとても多いので、メンテナンス対応が複雑で管理も大変だ
IB-Mainteで解決できます!
IB-Mainteは、機械設備のメンテナンス情報をデータで一括管理。
属人化を防ぎ、メンテナンス業務の改善、ドカ停や不良を予防するシステムです。
機械設備のメンテナンスを支援する、パッケージ・システム
製造業において、設備のトラブルによる時間と材料のロスは常に悩める課題です。
設備や機械のメンテナンス時期、精度のバラつきを経験則に頼っていると、ミスや予測が外れることもあり、製品に不良が出たり、歩留まりの悪化を招いてしまいます。さらに、長時間にわたり自動設備が停止・空転してしまう「ドカ停」は、発見が遅れると大きなロスを生んでしまいます。
IB-Mainteは、製造現場の機械設備や自動設備と常時通信を行い、稼働時間や利用回数、状態の変化などを監視し、メンテナンスの事前通知や実施内容をDX化しておくことで、安定した稼働と品質の維持、メンテナンス工数の削減、属人化の改善、メンテナンス精度を高める支援システムです。
オプション機能
- PLC等を利用した新旧様々な機械との連携*
- スマートウォッチ通知*
- 分析画面作成*
- 他システムとの連携* ※ * カスタマイズ・機能拡張によるオプション機能となります


メンテナンス業務を支援

- メンテナンス書類をデータで管理
- 機械の部品単位での登録・管理ができる
- 検査手順や注意点、検査結果に画像が使える
- 予防的に保全業務ができる
- 保全業務の手間や負荷を軽減
設備をデータで一括管理

- 設備からのデータ取得で傾向を分析
- 設備の稼働状況を一括管理
- 消耗品の管理をデータで把握
- 予備品などの適正な在庫を維持
安定稼働でロスを削減

- 設備の突発的な停止を予防
- 設備異常をアラートで通知
- 品質の安定化、不良率の低減
- 事故や故障を未然に防止
設備点検表や保全記録のDX化によって、保全業務の負荷軽減や
工数の短縮ができた。自動設備の稼働時間や状態異常をオンラインで監視するので、
突発的な停止が予防できた。
自動設備の停止や復帰を
アラートで通知してくれるので、
現場に行く時間が減った。メンテナンス時期を日付・稼働回数・稼働時間で細かく設定できるので、どの設備にも対応できる。
消耗品管理や予備品の適正な在庫維持ができるようになった。
画像付きでメンテナンスの
指示書や過去の検査結果が見られるので、分かりやすい。
設備点検表や保全記録のDX化によって、保全業務の負荷軽減や工数の短縮ができた。
自動設備の稼働時間や状態異常をオンラインで監視するので、突発的な停止が予防できた。
自動設備の停止や復帰をアラートで通知してくれるので、現場に行く時間が減った。
メンテナンス時期を日付・稼働回数・稼働時間で細かく設定できるので、どの設備にも対応できる。
消耗品管理や予備品の適正な在庫維持ができるようになった。
画像付きでメンテナンスの指示書や過去の検査結果が見られるので、分かりやすい。
蓄積されたデータを安定した設備保全に活用
-
設備点検
点検資料の確認
保全作業の記録
作業履歴の照会
-
管理
点検表(版管理)
保全計画
場所
(ライン / 設備)点検資料
アップロード -
個別対応 *オプション
PLC等の機器連携
スマートウォッチ通知
分析画面作成
外部システム連携
IB-Mainte 機能紹介
点検表設定

点検表の内容を項目毎に登録できます。点検項目には点検方法を選択でき、数値の場合には、目標値・規格値・管理値・目標値のしきい値を設定できます。
点検スケジュール設定

定期点検のスケジュールを設定できます。スケジュールは特定の「月・曜日」、「月・日付」、「曜日」、「日付」といった様々な指定が可能です。次回の点検日が近づいた際のアラームが設定できます。
点検予定確認

今後の点検予定が一覧で確認できます。期限切れのものは赤色、期限が近いものは黄色で表示されます。
点検記録

点検項目ごとに、直近7回分の点検結果を一覧・グラフで表示することで、直近の傾向を把握できます。
点検履歴

過去に実施した点検結果が一覧と詳細で確認できます。また、点検結果は後から編集も可能です。
設備稼働監視 *オプション

設備やセンサーから 100ms ~ 1秒 の周期でデータ収集を行い、しきい値判定により異常を検知します。音声などのデータに関しては、一定秒数でFFT(高速フーリエ変換)した結果に対して異常判定を行います。
設備データの傾向管理 *オプション

設備やセンサーから収集したデータを重ね合わせてグラフに表示することで、負荷のバラツキの傾向を見たり、しきい値の目安を根拠を持って設定できます。
スマートウォッチ通知 *オプション

作業者が常に意識して、システムの画面などを能動的に見なくても受動的にアラートの通知を受け取れるようになります。

参考資料
活用事例
異常に素早く気付き不良低減することで、ダウンタイムを短縮させた。
製造現場で、「自動運転している装置にて、異常に素早く気付けず不良品が出たり、ダウンタイムが長期化したりして困っている。」こんなお悩みごとはありませんか。この記事では、「システムを使うことで、どのように異常に素早く気付き不良低減し、ダウンタイム短縮するか」、そんな活用事例をご紹介します。
詳しくはこちら

参考資料
活用事例
消耗部品の保全にかかる負担を軽減し、稼働率を向上させた。
製造現場で、「消耗部品の使用実績を管理できておらず、部品の劣化が起こってしまう。これが設備の突発停止につながり、稼働率が低下し保全業務の工数が増加している。」こんなお悩みごとはありませんか。この記事では、「システムを使うことで、どのように消耗部品の保全にかかる負担を軽減し、稼働率を向上させるか」、そんな活用事例をご紹介します。
詳しくはこちら

参考資料
活用事例
設備管理が可能になった。
製造現場で、「保全・点検業務が現場主導となっており、設備の管理がうまくできない」こんなお悩みごとはありませんか。この記事では、「保全サポート機能により、設備の管理をするか」、そんな活用事例をご紹介します。
詳しくはこちら
カスタマイズ対応は可能ですか?
可能です。要件をヒアリングの上、カスタマイズ内容をご提案いたします。
デモは可能ですか?
画面操作によるデモを実施させていただきます。
スマートフォンでも利用できますか?
WEBアプリとなりますのでご利用いただけます。ただし、画面の表示領域が狭いため、多少画面が見辛くなってしまいます。
点検時の写真を撮って保存できますか?
タブレット、スマートフォンで撮影した写真を保存いただけます。
事務系のシステムとは違い、製造系のシステムでは現場の設備や工程、運用方法に合わせた工夫や装置が必要になります。
ユニフェイスでは、複雑な工程、手作業、古い自動機械や別のシステムを導入している領域があるなど、製造業を専門とするシステム・エンジニアリング企業ならではのノウハウで導入をサポート致します。ファクトリーIBシリーズの導入をご検討いただく際にも、ぜひ具体的なお困りごとや質問をお寄せください。話しやすくて頼りになるエンジニア陣がサポート致します。
エンジニアが直接ご相談を承ります
ユニフェイスのエンジニアは営業もこなす人が多い。日々、製造現場の声を伺うことで開発にフィードバックをしていますので、お打合せや現場の調査においても、製造現場をよく知る開発者として具体的なプランをご提案します。
ソフトウェアにもハードウェアにも強い
古い自動機械や手作業など、多種多様な工程や設備がある場合でも、汎用のハードウェアを利用して仕組みを作ることが得意です。複雑なプログラムで無理矢理に組み込むよりも、導入後も運用しやすい方法を工夫します。
なるべくハードルの低い導入方法を
IB-Mes(製造実行システム)では、設備1台からお試し頂いたり、徐々に横展開をして頂ける導入方法をお勧めしています。また、IB-Assy(組付作業支援システム)では、大掛かりな配線工事を必要としない導入をして頂けます。